一人ひとりの原因を追及しながら、並行して治療を行っていきます。
まずは排卵が起こる時期に、夫婦生活のタイミングを指導することから始まります。
原因や年齢などを考慮しながら、一人ひとりに合った治療のペースで、タイミング指導、各種ホルモン療法、人工授精、男性不妊症に対する治療、子宮内膜症に対する治療、必要ならば子宮・卵管に対する手術療法をすすめていきます。
●タイミング指導
卵胞の成長をエコーで観察しながら、尿中ホルモン検査により排卵日を予測して、妊娠しやすい時期に夫婦生活を送っていただきます。排卵日予測とお薬や漢方の簡単な治療だけで妊娠される方も少なくありません。頻繁に通院できない方は、ご自宅でできる排卵日予測尿検査薬をお持ち帰りいただけます。自然排卵に合わせる方法と、お薬で排卵誘発を行う方法があります。